試合結果

ツインビーの試合結果をご覧いただけます。

2023/11/25  11:00〜13:00  寺田町野球場   練習試合

  • ツインビー
  • 7
  • -
  • 0
  • cb Baseball Club
チーム 1 2 3 4 5 6 7 R
ツインビー 1 1 1 0 4 0 0 7
cb Baseball Club 0 0 0 0 0 0 0 0

勝利投手:OGU 3勝1敗1S

セーブ:RYUSEI 0勝0敗1S

運命のセミファイナル。

今シーズンも残すところこの試合を含めてあと2試合。目下のチーム戦績は14勝16敗3分けで借金2つとなっている。 シーズン勝ち越しは既に不可能となっているが、勝率5割で終えるためにはとにかくこの試合に勝つしかない。勝ってダブルヘッダーの2試合目にトントンバトンを繋げるか、運命の一戦が幕を開けた。

コツコツ加点。

初回に幸先良く1点を先制すると、2・3回もコツコツと1点ずつ追加。簡単にひっくり返されそうな点差ではあるが、先発OGUの安定感と守備の堅さにより全く危なげなく試合が進む。4回からマウンドに上がったRYUSEIも好投を見せると、それを援護するように5回には大量4点を追加しほぼゲームを決める。その後は淡々と試合が流れお互い無得点のまま7対0で完勝した。

見事な完封リレー。

大事な一戦の先発マウンドを任されたのは、ここ2試合無失点ピッチングと好調ぶりを見せるOGU。怪我からの復帰以降、安定感が格段にアップしこの日も危なげないピッチングを披露した。3回は2アウト2塁から右中間へ初ヒットを打たれ失点かと思われたが、センターのKANEKOが打球を素早く処理しセカンドに矢のような送球。2塁ランナーがホームに生還する前に打者走者をセカンドでタッチアウト。素晴らしいプレーで失点を塞いだ。これでOGUは3試合連続、累計9イニングを無失点に抑える好投となった。 3点リードで迎えた4回からはRYUSEIがリリーフ登板。投球練習の時には決まっていた練習中のフォークはことごとくすっぽ抜けたが大崩れすることなく、キレのあるストレートとスライダーで4イニングを2安打無失点で危なげなく抑えた。 復活したOGUと新人のRYUSEIによる見事な完封リレーで勝利し、午後からの最終戦に向けて最高のバトンを繋いだ。

ジンクスブレイカー。

体験参加を数試合経て正式入団し、この日がデビュー戦となったRYUSEI。体験参加の時は目覚ましい活躍を見せるが、いざ正式入団すると今イチ冴えないというのはツインビーのあるあるで、ジンクスとなっている。しかしRYUSEIはそんなジンクスをものともせず、売っては4打数3安打1打点、投げては4イニング無失点の大活躍。これぞ若さの成せる技なのか。恐るべしZ世代。

文責:#28 NAKASHIMA

打順 選手 守備 打席 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 得点 盗塁 四球 死球 三振 犠打 犠飛
1 RYUSEI 4 4 3 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0
2 OKI 4 2 1 1 0 0 1 2 2 2 0 0 0 0
3 KARTHIK 4 4 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0
4 KANEKO 4 4 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
5 OGU 4 4 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0
6 NAKASHIMA 4 4 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0
7 GIALIS 4 3 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0
8 HIKARI 4 4 2 0 0 0 1 1 1 0 0 1 0 0
9 ROCK DH 4 2 1 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0
10 NAGAO 4 3 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0
選手 投球回 被安打 奪三振 与四球 与死球 失点 自責点 責任
OGU 3 1 3 1 0 0 0
RYUSEI 4 2 3 1 0 0 0 S